歌舞伎町、西武新宿線駅の前にあった、人気の立ち飲みフレンチ「プロヴァンサル」。立ち飲みの気軽さ&ワインとおしゃれな一品を気軽に呑めるといことで、ちょくちょく立ち寄っていました。
しかしある日行くと、閉店の張り紙…。がーん、もっと行っておけば!
とショックを受けていたのですが、なんと西新宿に移転してオープンされているとのことで、早速伺ってきました。
お店はメインの通りから一裏通り、もつ焼き「ぼるが」のある通りです。
移転後のお店は2階のため、一回は通り過ぎてしまいそうになりますが、この看板が目印。
あやしくないお店…w
マスターのユニークなお人柄が出てますね^^
上を見上げてみると、小さいですが路面からもお店の看板が二階に見えます。
二階へ上がっていき、エレベーターを出るといきなりお店の中。
19:00に予約したのですが、すでに常連さんらしき方でワイワイ。予約しないと入れない日も多いかもしれません。
移転後の「プロヴァンサル」はカウンター・テーブル席共に着席スタイル
歌舞伎町の時はすべてカウンターで立席でしたが、移転後はカウンター席、その後ろにテーブル席、奥にはカーテンで仕切って半個室になるテーブル席が。
今回は奥のテーブル席へご案内頂きました。
ラグジュアリー感のあるソファと、大きなテーブルで窓から外の景色も見られ、“隠れ家”気分満点の素敵な席でした。
今回頼んだのは、食べログ限定・3,800円のオープン記念特別コース※
※訪れたのは9/27、食べログ限定5,800円のコース⇒3,800円は、9月末までの期間限定価格です。
移転前のお店の時は、一品ずつお料理を頼んで、それにワインをグラスで合わせていくという楽しみ方だったのですが、今回は食べログ限定のシェフおまかせコースがあったので、色々楽しんでみたくなりそちらで予約しました。
ワインはグラス、ボトルどちらでの注文もできる
お料理を待つ間、まずは最初の一杯を。
一番安いドリンクメニューはビール(プレミアムモルツ)の580円ですが、1杯600円から気軽にワインを楽しめます。
写真は色は違いますが両方ともスパークリングワインで、左がランブルスコ・セッコ、右がブーケ・ドール。
オーダーした後、料理を待つ間の一杯にもぴったりです。
グラスで色々頼むのも楽しいですが、ボトルもこだわりのラインナップ。
迷ったらマスターに気軽に相談してみるのも◎。
ただし、お一人で調理されているので、たくさん注文が入って調理されている時を外して、のほうがより色々な話ができると思います。
喉を心地よく潤しながら待っていると、アミューズ盛り合わせが。
色どりも素敵で、一品目からココロ華やぐ♪
これだけで、白ワインがハーフボトルくらい空いちゃいそうなおつまみです。
2品目は本日のオードブル。レバーと卵が一皿になっていて、卵は口の中に入れて噛むと、トロンとした黄身がはじける不思議な食感。
これは、ここきたらぜひ食べたいオススメの一品です。
3品目は、ミートソースのパスタ。
初めは泡を呑んでいたのですが、口の中に濃厚なお肉の味わいが広がるお料理が続くと赤ワインが恋しくなり、グラスで頼みました。
ここまででもかなりの充実度ですが、さらに4品目は魚料理。
下に敷いてあるラタトゥイユと、脂がのったお魚のバランスが素晴らしい。
更に5品目は肉料理。
今回のコース内容はデザートを省いてお肉に重点を置かれたということでしたが、甘いものがそんなに好きじゃないので、逆にとてもよかったです。
一品料理は値段設定が幅広く、ニーズに合わせて色々選べる
今回はコースで味わいましたが、単品のメニューも千円以内でも色々あります。
煮込みやステーキなども、充実のラインナップ。
食べ終わった後、満腹&ほろ酔いで店内を見渡すと常連さんでワイワイと楽しそうに盛り上がっていて、移転オープンしてよかったと改めて思いました。
立ち飲み⇒着席と雰囲気はだいぶ変わりましたが、マスターの気さくなお人柄で楽しく呑める隠れ家っぽい雰囲気は、何かと話題になりそうな予感。
カップルはもちろん、女性一人でふらっと立ち寄りたい時もよさそう。
また、常連さんらしき方たちが大勢いらっしゃったのも、長年愛されてきたお店ならではの賑わいだなと感じました。
西新宿エリアで行きやすくなったので、またぜひ近々再訪したいと思います。
プロヴァンサル (ビストロ / 新宿西口駅、新宿駅、西武新宿駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
にほんブログ村さんのランキングに参加してます。記事を見ていいな、と思った方、ぽちっと応援して頂けると励みになります。