西新宿駅に有名店が開店ラッシュ
- 西新宿駅に有名店が開店ラッシュ
- “そこそこ美味しいラーメン”の基本は、2種類
- ラーメンの食券は券売機で購入
- 店内は、二人掛けのテーブル席とカウンター席があり、色々なシーンで利用しやすい
- 人気店を複数運営する方の期待の新店
- 麺は、新宿だるま製麺の中太麺
以前西新宿に、あの「人類みな麺類」の「ラーメン大戦争」が開店したと書きましたが、
なんとすぐ隣に立ち食いそば屋さんが工事していると思ったら、あっという間に味噌ラーメン店が開店しました。道を渡って反対側には、「昌平」もあったりと、ラーメンがどんどん増えているのが嬉しい限り。
“そこそこ美味しいラーメン”の基本は、2種類
店舗の入口は少し奥まった場所にあるので、インパクトのあるキャッチを掲げようというのか、お店の入口には“この奥まったところに、そこそこ美味しいラーメンあるんです”というのぼりが。
たぶん味に自信のないお店は、こういった謙遜したのぼりは出さないのでは、と期待をしつつ店内へ。
ラーメンの食券は券売機で購入
店内へ入ると、食べたいラーメンの食券を買います。なんとも目を引くのが、「生卵つけましょう」と大きく書かれた、盛大なる生卵推しwまるで買わないと食べられないようなくらい生卵推しです。
初回ということで、とりあえず生卵も一つ買い、私は辛みそラーメン、家族はみそラーメンを購入しました。
店内は、二人掛けのテーブル席とカウンター席があり、色々なシーンで利用しやすい
奥にかなり長い造りの店内は、カウンター席が中心で、その横に二人掛けのテーブル席が。
券売機のすぐ横には6人かけの大きなテーブル席もあるので、会社の同僚とラーメンランチなどでも訪れやすそうです。このくらいの人数だと、一緒に行っても席が分かれちゃうことが多いですもんね。
人気店を複数運営する方の期待の新店
お店を運営するのは、アパレル出身の方で、両国には「吉祥寺 武蔵家」を運営されていて、北参道には「麺菜Regamen」を運営したいる方。
この北参道のお店はすでに閉店&移転先待ち、同じ場所には、中野区野方の味噌ラーメンの人気店「花道」(現在は「花道庵」に店名変更)の支店となる「花道庵」が入るとのこと。
と、ラーメン好きにはたまらない系譜の店舗を、複数運営される方のお店がオープンするということで期待して食べにきました。
「辛いみそラーメン」は、豚肉とたまねぎを炒めたトッピング、シャキシャキもやしなど、味噌ラーメン好きにはたまらないビジュアル!
見た目はめちゃ辛そう!というビジュアルですが、意外とちょい辛みたいな感じでほどよい感じで、個人的には食べられました。
テーブルの上には一味唐辛子、山椒があるので、更に好みのシビレ具合や辛さに調節できます。味噌と山椒って合いますよね!!
背油たっぷりの濃厚スープは、そのままガツンとした味を楽しむのもよし、かなり濃い目のスープなので、徳島のスキヤキラーメンみたいに、卵をつけながら食べてもよし、と色々な楽しみ方ができます。ごはんとか頼むのも、このスープなら合いそう。
こちらは家族が注文した「みそラーメン」。
麺は、新宿だるま製麺の中太麺
オープンしてすぐということで、店外には花がたくさん飾られていましたが、その中に近くのラーメン店凪の花もあって、なにか関係あるのかな?と思ったら、凪グループの「新宿だるま製麺」の麺を使用しているとのこと。
この麺が、中太でめちゃくちゃしっかり&濃厚なスープとよく絡んで抜群の相性でした。まさに、味噌ラーメンの麺!といった感じ。
“そこそこ美味しいラーメン”というのぼりに惹かれて入りましたが、とても美味しかったです。味噌ラーメン好きにはたまりません。
お隣には、さっぱり系の「ラーメン大戦争」もありますし、濃厚な味噌ラーメン食べたい時はこちらの「百庵」行こうなど、贅沢な選択肢が広がったかなと思います。
味噌ラーメン百庵 西新宿店 (ラーメン / 西新宿駅、都庁前駅、新宿西口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7